2024年3月30日土曜日
" そういうことかあ・・・ "というお話
2024年3月29日金曜日
" 「ぽん!」と咲いた・・・さくら "というお話
3月29日(金)。
「ぽん!」って音がして・・・
ついに・・・
咲いたんです。
打吹公園のさくら。
私は・・・
「明日咲くよ。」って・・・
一週間言い続けていたから・・・
じつは・・・
ちょっとばつが悪かったんだけど・・・
でもやっぱり・・・
さくらが咲くっていうのは・・・
うれしいものです。
打吹公園にむかう坂道。
いってみると・・・
聞こえてくるような気がしたんです。
「ぽん!」って。
ほら。
「ぽん!」
「ぽんぽん!」
「ぽんぽんぽん!」
「ぽぽぽぽぽん!」
「ぽぽぽぽぽぽぽぽぽん!」
「ぽん! ぽぽぽん!」
いよいよ・・・
ほんものの春が・・・
手の届くところにやってきたような気がしたんです。
校庭では・・・
おともだちがバドミントン。
さくらが咲いてるように遊んでいたんです。
ここからも・・・
聞こえたような気がしたんです。
「ぽん!」って。
お昼過ぎ・・・
もう一度 打吹公園の坂道に行って・・・
(私はうれしがりだから・・・)
さくらをながめていて気がついたんです。
" 三日後に・・・
新しい名前にかわるこの学校・・・
その日が来るのに・・・
あわせて咲いてくれたんだな。"って。
さくらが咲いたし・・・
今夜もいっちょやるか!
「しゅぽん!」って。
あれを。
" 「ぽん!」と咲いた・・・さくら・・・
春はみんなのとこへやってきたよ。 "というお話でした。
ぽん!
ぽんぽん ぽぽぽん!
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽん!
ぽんぽんぽん ぽぽん!
(これは学校の駐車場のさくら。)
2024年3月27日水曜日
" 大奮闘! 先生たち! "というお話
3月27日(水)。
むっちゃいいおてんき。
打吹公園のさくらが・・・
咲きそうで咲かない今日。
(明日は絶対に咲くなぁ。)
(毎日言ってる・・・・・・。)
朝から一日中ね・・・
先生たちが・・・
作業をしたんです。
4月・・・
進級したみんなに・・・
気持ちよくすごしてほしくって。
ひさしぶりに顔を出したおひさまが・・・
そんな先生たちを・・・
にっこりと見ていたんです。
私が言うと・・・
自慢になっちゃうんだけど・・・
自慢のつもりじゃあなくっても思っちゃうんです。
" 先生たち ありがとう。"って。
" これからも・・・
先生たちのことたいせつにするよ。"って。
たっぷり荷物を積んだ軽トラックは・・・
前輪が浮きそうなくらいにうしろがしずんでいて・・・
私は思ってしまったんです。
" なつかしい・・・チョロQだぁ・・・"って。
(だれも知んないよね・・・チョロQ・・・)
法律を守って・・・
安全に走行しています。
そして・・・
こちらの先生・・・
私におしえてくれたんです。
「校長先生・・・
生まれてはじめて・・・
電動工具をつかいました。」って。
それぞれが・・・
それぞれの精一杯を出し切って・・・
大奮闘したんです。
" 大奮闘! 先生たち! "というお話でした。
ところで・・・
児童玄関前。
なにやら・・・
工事がおわりに近づいたようだったんです。
これなんでしょ・・・?
2024年3月26日火曜日
" やっぱりラグビーっていいな "というお話
ほんのすこし前のことです。
3月24日(日)。
倉吉市営関金ラグビー場・・・
通称 「倉ちゃんフィールド」で・・・
またまた・・・
成徳小学校のタグラグビーチームが・・・
力いっぱいにラグビーをたのしんだんです。
今年度最後のタグラグビー大会には・・・
「成徳ヨコヅナーズ」・・・
「成徳レッド」・・・
「成徳ホワイト」の3チームが出場して・・・
みんながね・・・
縦横無尽にグラウンドを走り回ったんです。
今回も・・・
ラグビーをエンジョイしただけじゃあなくってね・・・
「成徳レッド」は・・・
優勝までしちゃったんです。
みんなのきらきらした目をみてるとね・・・
" やっぱりラグビーっていいな"って思うんです。
" やっぱりラグビーっていいな "というお話でした。
これからもラグビーするんだもん。
・・・じゃあね。
2024年3月25日月曜日
" 明日・・・咲く "というお話
3月25日(月)。
雨ふり。
成徳小学校の・・・
職員室前の植え込み。
ここにあるさくらの木の一本は・・・
打吹公園も含めて・・・
ここらへんでは一番早くに咲くんです。
その木で今日・・・
一番乗りのさくらが咲いたんです。
打吹公園に上がる坂道。
ほら。
一番乗りで開いたら・・・
順番飛ばしになっちゃうから・・・
咲くのをがまんしてるみたいなんです。
もう・・・
「ぽん!」とか音が鳴って開きそうなんです。
今日・・・
一番乗りのさくらが・・・
成徳小学校の職員室の前で咲いたから・・・
いよいよ明日・・・
咲くんです。
「ぽん!」ってね。
待っていたんだと思うんです。
順番を・・・。
くびを長くして・・・。
" えらいな・・・"って思ったんです。
でね・・・
夕方・・・
様子をみにいくと・・・
開くのを待っていたのは・・・
さくらだけじゃあなかったんです。
ほらね。
(おいしそうなんです。)
" 明日・・・咲く "というお話でした。
打吹公園のさくら・・・
明日咲きますよお。
「出会い」と「別れ」・・・
「期待」と「不安」・・・
「明」と「暗」・・・
すべてのひとのもとに・・・
みな平等に春はやってくるんです。
ユーミンはね・・・
そのことを・・・
「春よ、来い」のなかで・・・
みんなに伝えてくれたんです。
“ つらいことや・・・
さみしいことは・・・
いつまでもつづくわけじゃあないんだよ。”って。
“ 応援しているよ。”って。
“ 今日来てくれたとき・・・
会えなくてごめんね・・・
また会えるよね。”って。