2023年11月29日水曜日

" 6年生が30名の大人のまえでお勉強 "というお話

11月29日(水)。

午後。








6年生のおにいさんおねえさんの・・・

道徳の授業を見せてもらいに行ったんです。








見に行ったのは・・・

私だけじゃあなくってね・・・









中学校の先生や・・・

教育委員会の先生や・・・

幼稚園の先生や・・・

よその小学校の先生や・・・

成徳小学校の先生・・・

合計30名。

6年生の人数よりも多かったんです。








授業が始まるときにね・・・

声をかけてみたんです。

2人の6年生に。


一人目。

「ずいぶん大人がいるね。」

「緊張しますかあ?」


かえってきたんです。

「いえ~い。」








二人目。

「人がいっぱいだから・・・

 記念写真とりましょうかぁ。」


反応ばっちりです。

「いえ~い。」








私はね・・・

安心したんです。

" 6年生・・・大丈夫だな。"って。




そして・・・

思ったとおり。

はじまるとすぐに・・・

エンジン全開。


じぃっと見つめる。














頭がくっつきそうになるくらい・・・

意見をかわす。














話す。
















大きな価値について・・・

一生けんめいに考えた・・・

今日のお話は・・・

「25人でつないだ金メダル」。








6年生だけじゃあなくって・・・

30人の大人のみなさんにとっても・・・

すてきな時間になったんです。









だから・・・

放課後の研究協議。

先生たちのおべんきょう会。









6年生を見習って・・・

みんなが一生けんめいにおべんきょうしたんです。








" 6年生が30名の大人のまえでお勉強 "・・・

          ・・・というお話でした。




6年生のみなさんおつかれさま。

ほんとうは・・・

ずいぶん緊張したよね。

そんな中で・・・

あんなにもがんばったこと知っているよ。


こう言っちゃっあなんだけど・・・

きみたちががんばったお祝いに・・・

校長先生は・・・

今夜も・・・あれを飲もう。

あのあったかいやつ。

お祝いだから・・・・・・。

お祝い。

みんなとてもがんばったんだから・・・・・・。

2023年11月28日火曜日

" 挑戦!3年生の「はこた人形」作り! "というお話

11月28日(火)。

午後。






3年生のおともだちが・・・

ゲストティーチャーのみなさんをお招きして・・・

「はこた人形づくり」をしたんです。









「はこた人形」っていうのはね・・・

和紙を張り重ねて作るお人形で・・・

約200年前に・・・

広島県から倉吉に移り住んだ・・・

備後屋のご先祖さんが作り始めたって言われているんです。








赤い着物をきたこのお人形は・・・

昔から・・・

「はーこさん」とよばれてかわいがられたんです。









3年生のおともだちは・・・

「はこた人形」のおべんきょうを・・・

しっかりとやってから・・・















その「はこた人形」の顔を・・・

ほそ~い筆で描いたんです。















できあがった「はーこさん」・・・

一週間ほど教室の前のろうかにかざってから・・・

おうちに持って帰るんです。







おうちのみなさあ~ん・・・

たのしみにしていてくださいね。

「はーこさん」が・・・

おうちにやってきますよお。














" 挑戦!3年生の「はこた人形」作り! "

        ・・・というお話でした。



それぞれの描いた「はーこさん」の顔がね・・・

これまた なんとも言えず・・・かわいいんです。

そう・・・

おともだちが・・・

それぞれみんなそうであるように。


ここでも・・・

やっぱり・・・

癒されたあ・・・。







やっぱり今夜は・・・

あれを飲もう。あったかいやつ。


" こんなふうに癒されることもある。 "というお話

11月28日(火)。

お昼休みの時間。


パソコンに向かってるふりをしながら・・・

あたまでは・・・

ちょっぴりさみしいことを考えていたんです。

ちょっとさみしいことがあったから。








「こんこん」・・・

ノックの音がしたんです。

すぐに思ったんです。

" 高い音だから 小さめのお客さんだな・・・"って。

" 音がひとつだから ひとりでやってきたぞ・・・"って。









「どうぞぉ。」の声に・・・

やってきたちっちゃなお客さんがね・・・

おしえてくれたんです。

「今・・・本をかりてきました。」って。

「うまさんがかわいいから・・・

 校長先生に見せてあげます。」って。

「わたしね・・・ほんものを・・・

 見に行ったことあります。」って。








私はね・・・

「ほんとだね。かわいいね。」って言いながら・・・

あたまの中では・・・

" かわいいお客さんが・・・

 「おうまがかわいいです。」って言ってる"って・・・

・・・思っていたんです。









しばらくいっしょに本を眺めてから・・・

お客さんをお見送りしたんです。








うしろ姿を見ながら思っていたんです。

" いい時間だったな。"って。

" 癒されたな。"って。





さみしかったこころが・・・

灯がともったようあったかくなった午後。


6年生の教室まえのろうか。

見つけたんです。

ねこちゃんのうしろ姿の墨絵。

癒されたんです。









雨に濡れる通り。

スクールバスに乗って・・・

おうちに帰っていく小さい学年のおともだち。

そのスクールバスのうしろ姿。

癒されたんです。













" ちょっとしたことの中に・・・

 こころをあっためてくれるものがある・・・

 きっと幸せは・・・

 アピール十分で存在したりなんかしていないんだ。

 うしろ姿のようにさりげない・・・

 そんなひとつひとつの幸せを・・・

 感じられる自分でいよう。"


夕方の校長室。

そんなことを思っていたんです。


ようし・・・

今夜はひさしぶりに・・・

ちょうどよく温もった・・・

あれを飲もう。


" こんなふうに癒されることもある。 "というお話でした。

2023年11月27日月曜日

" Let's enjoy rugby !! "というお話

11月26日(日)。

昨日のことです。







倉吉ラグビー場でね・・・

タグラグビー大会があったんです。









この大会は・・・正式には・・・

「第20回全国小学生タグラグビー選手権・・・

・・・鳥取県予選大会」という・・・

長~い名前なんです。





この大会で・・・

Aリーグの上位2チームは・・・

広島県で開催される・・・

中国大会に出場する権利を得るんです。








中国大会で上位になると・・・

全国大会に出場するんです。








全国大会で優勝すると・・・

宇宙大会があって・・・

地球代表として・・・

出場するかもしれないんです・・・








この鳥取県予選大会に・・・

成徳小学校のおともだちでつくった・・・

チームが出場したんです。








成徳小学校からの出場チームは4チーム。

チーム名は・・・

上学年のおともだちの・・・

Aリーグには「成徳ヨコヅナーズ」。

Bリーグには「成徳グリーンモンスターズ」。

強そうななまえなんです。








下学年のおともだちの・・・

「白チーム」と「赤チーム」。

かわいくって・・・

これまた強そうななまえだったんです。








どのチームもがんばってね・・・

「成徳ヨコヅナーズ」は・・・

この大会で優勝。









1月に開かれる・・・

中国大会へ駒を進めたんです。








そしてそして・・・

「グリーンモンスターズ」は・・・

上学年のBリーグで準優勝。







下学年のおともだちの・・・

「白チーム」と「赤チーム」は・・・

みんなが・・・

タグラグビーをたのしんでくれたんです。








その証拠に・・・

みんなが・・・

「来年も出たいです。」って。

「将来・・・中国大会に出たいです。」って。

頼もしいんです。











結果もすばらしかったんだけど・・・

私はね・・・

みんながタグラグビーを・・・

たのしんで・・・

すきになってくれたことも・・・

うれしかったんです。









ラグビーってね・・・

いいんです。


とってもいいんです。

へたに説明するよりも・・・

やってみたらすぐにわかっちゃうんです。









おうちのみなさんも・・・

初めてみただけで・・・

全部わかっちゃってくださるんです。









2023年は・・・

「ラグビーワールドカップフランス大会」も楽しめたし・・・

「第20回全国小学生タグラグビー選手権・・・

    ・・・鳥取県予選大会」も楽しめたし・・・

ずいぶん豪華な一年だったんです。












" Let's enjoy rugby together !! "というお話でした。