4月11日(金)。
今日は・・・
令和7年度の入学式だったんです。
ちょっと雨ふりだったけれど・・・
入学式のために・・・
空から雨もかけつけてくれたんだって・・・
そう思っていたんです。
どっくん どっくん・・・
どっくん どっくん・・・
いよいよ・・・開式のとき。
一列にならんで入場。
自分の場所について・・・ちょこん。
自分の場所について・・・ちょこん。
ちょこん ちょこん
ちょこん ちょこん
おじょうずに・・・
そして・・・
ほんといいおぎょうぎで・・・
やってきたんです。みんな。
私はね・・・
そんなみんなにお話ししたんです。
「みんながやってくるのをまってたんだよ。」って。
「ほんといいおぎょうぎだね。」って。
「こんなにもすてきなみんなが・・・
打吹小学校の子どもになってくれて・・・
ほんとうにありがとう。」って。
そしてね・・・
こうつづけたんです。
「耳よりなお話をするよ。」って。
「たった3つだからおぼえていてね。」って。
「おぼえておくとね・・・
きっといいことがあるんだよ。」って。
その間もみんな・・・
ずうっといい子にしていて・・・
私はね・・・思っていたんです。
" また月曜日からも・・・
元気にやってきてね。"って。
" きみたちのこと・・・
たいせつにするよ。"って。
そんなみんなのことを・・・
6年生のおにいさんおねえさんが・・・
「打吹よさこいソーラン」を踊って歓迎したんです。
あまりの迫力に・・・
ちょっとびっくりしちゃって・・・
新入生のおともだちはね・・・
目がくぎづけになっちゃったんです。
だって・・・
みんなの2mくらい前で・・・
6年生がちからいっぱいに声をだして・・・
法被をなびかせて躍動したんだから・・・
大迫力だったんです。
そして・・・
全校のみんなでうたう・・・
「1年生を迎えるうた」。
きらきらとした歌声が・・・
体育館にひびきわたってね・・・
そこにいるすべてのひとが・・・
あたたかい空気につつまれていたんです。
私はね・・・
気がついたんです。
" きみたちのこと・・・
たいせつにするよ。"って・・・
そう思っているのは・・・
私だけじゃあないんだっていうことに。
" ご入学おめでとう・・・
みんなのことたいせつにするよ。"というお話でした。
式を閉じて・・・
新入生が体育館をあとにする・・・
そのすがたをお見送りしながらね・・・
私は思っていたんす。
" 毎日やってきてね。待ってる。"って。
" つぎにやってくるのは月曜日・・・
うっかり明日来ちゃわないようにね。"って。
" みんな ほんとかわいいな・・・"って。