2025年9月30日火曜日

" エレベーターに乗っからないで・・・ "というお話

9月29日(月)のことです。

午前8時10分。







まもなく年度の折り返し。

10月を目前にひかえたこの日・・・

みんなで体育館に集まって・・・

全校朝会をしたんです。









私はね・・・

みんなにお話ししたんです。


************

エレベーターにのったことありますかぁ?

(みんなが こっくり こっくり)


エレベーターで・・・

1階から2階にいこうと思ったらね・・・

上に行くボタンを「ぽちっ」とおすよね。








そしたらね・・・

「すーっ」ととびらが開いて・・・

エレベーターのおへやに入るよね。


中に入ったらね・・・

2階に行くために・・・

「2」のボタンを「ぽちっ」とおすよね。








そしたらね・・・

「すーっ」ととびらが閉まって・・・

みんなはじっとしてたらいい。


つぎ・・・「すーっ」ととびらが開いてね・・・

エレベーターのおへやから出ると・・・

そこは2階だよね。








エレベーターって便利だね。

エレベーターってらくちんだよね。












けれどね・・・。


ひとの成長には・・・

「らくちん」ってなくってね・・・


じいっとしていても・・・

エレベーターに乗ってるみたいに・・・

つぎの学年に進級したり・・・

つぎの学校に進学するってことはないんだよ。











今週で9月が終わるね。

今年度の半分が終わるね。


半分が終わるっていうことは・・・

みんなの足のかたいっぽうは・・・

つぎの学年や・・・

つぎの学校に乗っかってなくっちゃいけないね。









みんなの前足は・・・

つぎの学年や学校に乗っかっていますか?


みんなの後ろ足は・・・

今の学年の地面を力強く蹴ろうとしていますか?









前足には・・・

今の学年でできるようになったことや・・・

今の学年で身につけた力・・・

すでにつぎの学年や学校でも発揮できる力・・・


後ろ足は・・・

今の学年でこれからまだ・・・

できるようになんなくちゃいけないことや・・・

今の学年でこれからまだまだ身につけたい力・・・

今の学年でもっともっと発揮したい力・・・


そんなものが乗っかっているんだって思うんだよ。








10月1日をむかえるまえに・・・

自分の前足と後ろ足と・・・

自分たちの学級の前足と後ろ足を・・・

もう一度見つめなおしてみようね。



成長ってね・・・

エレベーターに乗っからないで・・・

自分の足でするものなんだよ。


************



"  エレベーターに乗っからないで・・・

 自分の足で成長するんだよ。 "というお話でした。









全校朝会がおわって・・・

体育館をあとにするみんな・・・

こころなしか・・・

後ろ足に力が入っているような気がしたんです。

(だよね・・・だよね・・・

 みんな・・・そうだよね・・・。)