8月8日(金)。
夏休み15日目。
おとどけものがあって・・・
ちらっとのぞいた学童クラブ。
「しーん」としていてびっくりしたんです。
あまりにも・・・
「し~ん」としていたから思ったんです。
" 今日はだれも来ていないのかな・・・"って。
" もしかして・・・
おひるねの時間があるのかな・・・"って。
みんなはね・・・
読書をしていたんです。
話しかけたらおこられそうなくらいに・・・
しずまりかえっていたんです。
私はね・・・
思っていたんです。
" みんなは夏休みにも・・・
こんなふうに・・・
がんばる子どもでいたんだね。"って。
" 校長先生も・・・
がんばるおとなでいられるようにします。"って。
(なぜか・・・あせびっしゃんこ)
(サウナにいくと・・・
こんなかんじのさっぱりしたひといるわ)
(いるいる・・・こんなかんじのひと)
夏休みにも・・・。
そうそう・・・
打吹小学校の先生たちだって・・・
(峰・・・峰・・・峰・・・
う~ん 不明・・・峰・・・次元)
朝8時半からおべんきょう。
真剣に考えていて・・・
(峰・・・次元・・・
もうやめとこ・・・おこられるから)
真剣に話し合っていて・・・
真剣に2学期のみんなのことを・・・
そして・・・
真剣に2学期の打吹小学校のことを・・・
思っているのが伝わってきたんです。
だから みんな・・・
表情が・・・
ひきしまったり・・・
頭がちかづいたり・・・
にっこりと見つめ合ったり・・・
笑顔が三連発でならんだりしていたんです。
私もね・・・
真剣そうなふりをしながら・・・
「う~ん・・・」とか言って・・・
あたかも悩んじゃってるような・・・
渾身の素振りをしながら・・・
考えていたんです。
" 先生たちありがとう。"って。
" 2学期も打吹小学校と・・・
みんなのことをよろしくね。"って。
" 私もね・・・
子どもたちと先生たちのこと・・・
もっともっとたいせつにするからね。"って。
さらに午後。
先生たちは灼熱の屋外で・・・
あせびっしゃんこになりながら・・・
作業をしたんです。
(私は出張におでかけしちゃってごめんね)
私は知っているんです。
なんで先生たちがこんなにも・・・
がんばれちゃうのかっていうことを。
(ここでは言わないけどね・・・)
" 夏休みにも・・・
先生たちががんばれちゃう・・・
言うまでもない「わけ」 "というお話でした。
そうそう・・・
おべんきょうの会のあとの校長室。
7人のメンバーが集まってね・・・
これまた真剣な会議をしていたんです。
その様子をね・・・
伯桜鵬が見守っていたんです。
ほら。