1月8日(水)。
第3学期のスタートの日。
みんながね・・・
やってきたんです。
ちょっと背が伸びたかなって感じの子・・・
まだねむそうだなって感じの子・・・
フル充電してきたなって感じの子・・・
いろんな感じの子がいて・・・
それぞれの今日だったんです。
朝8時45分。
体育館で始業式をしたんです。
私はね・・・
みんなにお話ししたんです。
***********
2学期の始業式で・・・
みんなにお話ししたこと覚えてくれてる?
4月になったら・・・
つぎの学校や学年に・・・
自動的に上がるんじゃあなかったよね。
4月1日になってから・・・
つぎの学校や・・・
ひとつ上の学年に・・・
ジャンプをしようと思っても・・・
それってとってもむちゃな話なんだったよね。
1階から2階に行こうと思ったら・・・
階段を上がっていくのとおなじように・・・
1学期には・・・
「1学期」っていう・・・
階段をのぼったんだったよね。
2学期には・・・
「2学期」っていう・・・
つぎの階段にひとつ上がったんだったよね。
そして今日・・・
みんなは・・・
「3学期」っていう階段に足をかけたんだよね。
そんなふうにしてみんなは・・・
春にはね・・・
中学校の1年生に・・・ひとつ上の学年・・・
上がっていくんだよね。
でね・・・
おぼえていてね。
上へ上へと向かう階段には・・・
下に下がる段はないんだよ。
みんなが足をかけた階段には・・・
上に向かう段しかないんだよ。
できるようになったことや・・・
考えられるようになったこと・・・
つけてきた力や・・・
がまんできるようになったこと・・・
そんなことが・・・
できなくなっちゃうことって・・・
とっても もったいないよね。
せっかくだからさ・・・
上へ上へとめざそうね。
階段があってよかったね。
ほんとうによかったね。
また今日から・・・
先生たちみんなで・・・
そんなみんなを応援するから・・・
安心して力いっぱいがんばったらいいよ。
************
みんなのお顔がね・・・
ぐぐっと上を向いたのがわかってね・・・
" たのもしいな "って思ったんです。
" 始業式で・・・
「続・階段のお話」をした。 "というお話でした。
ところで・・・
さっきちょびっと写真に映ってたけど・・・
安本先生・・・教室のホワイトボード・・・
ものすごいの描いたねえ。
しかも・・・
2年生のみんなに・・・
「6時間かけて描きましたぁ!」って・・・
描くのも描いたけど・・・
かますのもかましたねえ。