2024年10月18日金曜日

" 避難訓練がおしえてくれた・・・"というお話

10月18日(金)。

午後。

地震の避難訓練と・・・

保護者のみなさんへの・・・

引き渡し訓練をしたんです。








きちんと避難できた・・・

全校のみんなは立派だったし・・・








引き渡しにおいでくださった・・・

おうちのみなさんには・・・

感謝の気持ちでいっぱいだったんです。








避難してきたみんなにね・・・

私はお話ししたんです。


「ほんとうの地震がきたとき・・・

 今日みたいに・・・

 落ち着いてきまりよく・・・

 まじめで一生けんめいに避難しようね。」って。









「どんなにこわくっても・・・

 歯を食いしばっていのちを守ろうね。」って。






「そしてね・・・

 今日は能登半島の方たちのことを・・・

 みんなで思いたいね。」って。


「一日も早い復興を・・・

 みんなでお祈りしたいね。」って。








1月1日。

大きな地震があって・・・

たくさんの方たちがなくなって・・・


悲しみも・・・苦しみも・・・

壊れたおうちも・・・道路やお店も・・・

まだもとどおりにならないうちに・・・


9月には・・・

大雨がふって・・・

大きな被害が出てしまった・・・

能登半島の方々のこと。








けれどね・・・

みんなはとっくに思っていたんです。

みんなはとっくにお祈りしていたんです。








能登半島豪雨災害のあと・・・

6年生のみなさんのよびかけで始まった・・・

「能登半島へ・・・

 みんなの気持ちをとどけよう」っていう募金。


【引き渡し訓練】






昨日・・・

午後4時。


6年生の代表の3人が・・・

新日本海新聞社にお届けに・・・

出かけたんです。







全校のみんなと・・・

おうちのみなさまから届いた気持ちは・・・

総額68,875円。


額の問題じゃあないけれど・・・

こんなにもたくさんのお気持ちを・・・

能登半島へお届けできることを・・・

とてもうれしく思ったんです。







そしてね・・・

こうも思っていたんです。

" おとなも・・・子どもも・・・

 おとなも・・・子どもも・・・

 遠い地のお顔も知らない方たちに・・・

 思いを寄せることできたのとおなじように・・・








 

 今 目の前にいる・・・

 今 力を合わせるべき立場にいる・・・

 今 ここに・・・

 今 おとなりにいる・・・

 今 おなじ空間にいる・・・

 そんなひとたちに・・・

 思いを寄せることができたらいいね。"って。


" かげでこそこそ何かを言うなんて・・・

 もってのほかだよね。"って。


" その思いに信念があるんなら・・・

 なかまなんだから・・・

 話せばいいじゃん!"って。


" おとなも・・・子どもも・・・"って。








" 避難訓練がおしえてくれた・・・

 たくさんの大切なこと "というお話でした。







みんなにわかってほしい・・・。

ほんとわかってほしい・・・お話でした。

いい? ・・・もう言わないよ・・・。