2025年6月30日月曜日

" 2年生の「学級力会議」・・・すごっ!"というお話

明日からいよいよ7月。

で・・・

先週のある日・・・

午後の2年生の教室。

(じゃぁ~ん)











2年生がね・・・

「学級力会議」をしていたんです。









テーマは・・・

「7月から・・・

 2年生ががんばるポイントはなんだろう?」。













1学期が・・・

のこり1か月をきっても・・・


" あ~あ もうすぐ夏休みだもんね。"とか・・・

" 暑いから・・・

 ゆっくりでいいんじゃない?"なんてこと・・・

だれも思ってなんかいなかったんです。









まだまだ伸びようとしている・・・

みんなから出された意見は・・・


「くつそろえができていない」・・・

「ろうかを走っているひとがいる」・・・

「ひとのお話をきいていないひとがいる」・・・









そんなふうに・・・

しっかりと自分たちをみつめて・・・


しっかりと・・・

のこりの1か月をしめくくろうって・・・

みんなで話し合って・・・

7月にがんばるポイントを決めたんです。










やがてやってくる夏休みを・・・

充実した時間とするために・・・


そのあとおとずれる2学期を・・・

さらに成長する期間とするために・・・


" これでもか これでもか"って・・・

伸びようとする2年生のすがたを見ながら・・・

私は思っていたんです。


" ちっちゃかったきみたちって・・・

 いつのまにか・・・

 こんなにも大きくなっただけじゃあなくって・・・

 こんなにもたのもしく・・・

 こんなにもしっかりと・・・

 考える力をつけたんだね。"って。







" みんな すごっ!"って。









" 2年生の「学級力会議」・・・

  みんな すごっ!"・・・というお話でした。





実はこのとき・・・

もうひとつすごかったのはね・・・

(お・・・突然1年生・・・)







この学級力会議の様子を・・・

うしろでじいぃっと・・・

29人の1年生が・・・

固唾をのんで見つめていたことだったんです。








そのすがたはまるでね・・・

1年後の自分たちのすがたを・・・

みすえているようだったんです。

(すごっ!)