思い出していたんです。
今週のある日のこと。
午後のろうか。
聞こえてきたんです。
「やんや やんや」の声。
1年生の教室の方から・・・。
絶対におもしろいことを・・・
やってるにちがいないんです。
やってたんです。
すごろくです。すごろく。
図工です。
で・・・
このすごろくがね・・・
むちゃくちゃたのしそうなかんじで・・・
ほんとたのしいもんだから・・・
気合いが入っちゃって・・・
いきおいあまって・・・
あちこちでサイコロが・・・
床をころがっちゃってるんです。
私はね・・・
見てるだけでもたのしくなっちゃって・・・
おねがいしてまわったんです。
「ねえねえ・・・記念写真とろ。」って。
「ねえねえ・・・記念写真とろ。」って。
「ねえねえ・・・記念写真とろ。」って。
「ねえねえ・・・記念写真とろ。」って。
でね。
びっくりしちゃったのはね・・・
大西先生が・・・
「はい。そこまでです。」
「お話しするから・・・
お席についてこっちみてくれますか。」って・・・
・・・そう言ったら・・・
ほら。
みんながね・・・
すごろくの続きをしたい気持ちを・・・
ぐうっとがまんして・・・
すばらしいしせいだったんです。
ほらほら。
ほらほらほらほらあ。
ほらああああああああああ。
ね。すごいでしょ。
だから・・・おかたづけも・・・
みんなで協力しながら・・・
さっさ さっさとやっていたんです。
「あれはこっちでぇ・・・
これはそっちでぇ・・・」って。
「これがあ・・・それだからあ・・・
それのこれがあ・・・ここだからあ」って。
" なんだか・・・
ずいぶんたのもしくなったね。"って・・・
そう思ったんです。
" 1年生の成長がとまらない。 "という・・・
うれしいお話でした。
ところでね。
このおともだちのルーレット。
サイコロじゃなくってルーレット。
「-5」って場所があったから・・・
たずねたんです。
「これってなんですか?」って。
かえってきたんです。
「校長先生・・・まいなす5です。」って。
「マイナスだからバックです。」って。
(きみ・・・
成長がとまらないどころか・・・
一気に中学1年生みたいじゃん・・・)