8月22日(金)。
夏休み29日目。
ちょっとだけさみしい言い方をすると・・・
夏休みは残り10日。
学校の中や・・・
学校のまわりでね・・・
いろいろなことが始まってるんです。
お盆休みがおわるとそんなものです。
校庭と打吹公園の斜面の・・・
樹の伐採と・・・
草刈りが始まって・・・
体育館のうらの広場では・・・
マンホールトイレの工事が始まって・・・
職員室のまえのヘチマのつるが・・・
いよいよ3階まで届き始めて・・・
ヘチマのつるを見上げていたら・・・
ヘリコプターが私のあたまの上を・・・
ぐるぐるとまわり始めて・・・
思っていたんです。
" ああ・・・
お盆がおわって・・・
いろいろなことが始まったんだな。"って。
" ということは・・・
みんなに会える日がちかいな。"って。
あ そうそう・・・
「始まった」と言えば・・・
「遥かな町へ」の撮影が・・・
いよいよ始まりましたよね。
打吹小学校のまえの通りでも・・・
撮影をなさっててね・・・
私はね・・・
職員玄関から眺めていたんです。
(ほら・・・写真の右・・・右下・・・
主役のあのひと・・・ほら 傘の下。)
その3分後。
スタッフの方がおひとり。
学校にやってこられて・・・
やさしくおっしゃったんです。
「あのう・・・
玄関に出てこられると写っちゃうから・・・
5分だけ我慢してもらえませんか・・・」って。
(おおお・・・
映ってしまっていたのかぁ・・・
スタッフのみなさん・・・
俳優のみなさん・・・
ほんとごめんなさい・・・)
このとき私はね・・・
あらためて実感したんです。
" 私たちのまち 倉吉は・・・
「遥かな町へ」の舞台なんだよなぁ"って。
" なんだか とってもうれしいなぁ"って。
【夏休み29日目】
" いろいろなことが始まって・・・
あらためて気がついた・・・
私たちのまち 倉吉は・・・
「遥かな町へ」の舞台なんだっていうこと "
・・・というお話でした。
それにしてもですよ。
映画の撮影シーンで・・・
私の見てるそのまえの・・・
横断歩道を渡った主役の俳優さん。
むっちゃかっこよかったんです。
" 不公平じゃん・・・"って・・・
そう思っちゃうくらいに・・・
かっこよかったんです。