4月19日(水)のことです。
全校のみんなが・・・
合同で勉強したんです。
体育館で。
集まって。
いっしょに。
新しい成徳小学校。
お勉強のルールや・・・
生活のやくそく。
安全のきまりや・・・
あそびで注意しなくちゃいけないこと。
全校のみんなで・・・
お話を聞いたり・・・
考えたりしたんです。
どうどうと・・・
考えを発表するおともだちもいたんです。
ところでね・・・
なんでもないような・・・この45分間。
実はね・・・
なんでもないことなんかじゃあないんです。
全校のみんなで 45分間・・・
一つの授業をするのって・・・
力がいるんです。
力が必要なのは・・・
先生たちにじゃあなくって・・・
子どもたちに。
力がないと・・・
「ざわざわ ざわざわ・・・」とか・・・
「ごそごそ ごそごそ・・・」とか・・・
「ぽきぽき ぽきぽき・・・」とか・・・
「gy24*4hpl・・・」とか・・・
「3$&・;・・・・・・・」とかに・・・
なっちゃうんです。
でも・・・
成徳小学校のおともだちは・・・
ぜんぜんならないんです。
私はね・・・
思ってるんです。
" みなさんなら・・・
「日本一」をめざせるなあ。"って。
" なんの「日本一」をめざせるか・・・
考えるだけでもたのしみだな。"って。
" 全校がいっしょに授業 "というお話でした。