2023年4月28日金曜日

" 全校がしずまりかえる朝 "というお話

 朝。

8時10分。







成徳小学校がしずまりかえるんです。












" 今日って・・・

 だれもいないんじゃないかな・・・"

・・・ってほんとにおもっちゃうくらいに。











読み聞かせに・・・

すいこまれるようなちっちゃな目。










本に・・・

顔がだんだんくっついちゃうような目。











" 息をすうこと・・・

 わすれちゃってないかな ・・・"

・・・って心配なっちゃうくらいの目。







" まばたきしてんのかな・・・ "

・・・って気になっちゃうような目。












いろんな目に出会えるんです。







いいことだなって思うんです。

本に夢中になってるとき・・・

のうみそと・・・

こころが育ってるって思うんです。









ぜんぶの教室のようすを見せてもらって・・・

校長室へと歩きながら・・・

私は考えていたんです。







" ゴールデンウィークがおわったら・・・

 おっきな絵本を持って・・・

 どこか教室で読み聞かせをさせてもらおっと。"って。






" 全校がしずまりかえる朝 "というお話


2023年4月27日木曜日

" ほのぼの・・・2年生の体育 "というお話

 4月27日(木)。






2校時の体育館。

2年生のおともだちがね・・・

体育のおべんきょうをしていたんです。








きちんとならんで・・・







お話をしっかりきいて・・・


















エネルギー全開で走り回ったり・・・








ジャンプしたり・・・








身体をね・・・

思いっきり動かしていたんです。







春は・・・

やっぱりいのちの力が・・・

ほとばしりでるんです。







後半はね・・・

おともだちとのふれあいのなかで・・・

つかった筋肉を・・・

ほんわりと ほぐしてあげるんです。







今日の体育のおべんきょうは・・・

「体ほぐしの運動あそび」。








身体も・・・

のうみそも・・・

こころも・・・

すべてのおともだちがね・・・

ほぐされていたんです。

ほのぼのとした空気の中で。







" ほのぼの・・・2年生の体育 "というお話でした。







ところでね・・・

この時間。

おともだちのひとりがね・・・

話しかけてくれたんです。

「校長先生・・・

 ぼくのしせいをみてください。」って。

かえしたんです。

「校長先生は・・・

 いつもきみを見ているよ。」って。


2023年4月22日土曜日

" はじめての参観日にそえて・・・ "というお話

 4月22日(土)。

今日ね・・・

参観日だったんです。







令和5年度第1回目の・・・

そして・・・

新しい成徳小学校の・・・

記念すべき第1回目の・・・

参観日。











私のたからものの・・・

全校の子どもたちを・・・

ご覧いただけるうれしい日だったんです。










だから・・・

今日お忙しくって・・・

おいでいただけなかった・・・

おうちのみなさまや・・・










地域のみなさまや・・・











このホームページをご覧くださってる・・・

すべてのみなさまにも・・・










写真でお届けしたいんです。

参観日。












私はね・・・

感動していたんです。

ようやく みんなの様子をご覧いただけることに。













そして・・・

教室の中のえがおが・・・

子どもたちからおうちのみなさんに広がって・・・

あったかい空気で教室がみたされていたことに。











私はね・・・

" あと5時間くらいながめていたいな。"

・・・って思っていたんです。









保護者のみなさま・・・

本日は・・・

新しい成徳小学校の・・・

記念すべき第1回目の・・・

参観日においでいただき・・・

ほんとうにありがとうございました。







私たちは・・・

すべてのお子さまを・・・

力いっぱい大切にします。

         教職員一同







" はじめての参観日にそえて・・・ "というお話でした。